我が家に来て13年目の記念日です

ラビがいないのに記念日だなんておかしいかもしれませんが、
うさママにとっては、忘れられない日なんです

1997年9月3日生まれのライオンラビットのラビが
生後20日で我が家に来ることとなりました。
13年前の23日に、旦那(うさパパ)、娘、息子と3人で朝
「出かけてくるね」と言って

しばらくして娘から

娘「お母さん、うさぎ飼っていい?」という電話です。
うさママ「ダメよ

娘「もう、買っちゃった

にこやかか声で言われました

もうすでにこの時、うさママも娘も喘息があり、アレルギーもありとわかっていたので

本当は飼うことを反対しましたが、もう買ってしまったという事後報告ではどうにも
ならず

うさママは娘に「返してきなさい

と言ってしまいました

娘「もう無理だよ。ケージもトイレも全部買っちゃったもん」
うさママ「え〜


というやり取りの末、ラビちゃんは我が家に

小さい箱に入れられて来ました

片手の掌に余裕で乗ってしまう程の小さいラビちゃんでした

それからは、私はうさママとしてスタート

完全に私をママと思っていたラビちゃんとの生活がスタートしたのです

何もわからない



しながら12年と3か月一緒に過ごせました

ラビちゃん、本当にありがとう

ラビちゃんと一緒に過ごせた12年間は、ママにとってとても楽しい日々でした

携帯

記念に作ってみました

とても長いのでお暇な時にでも見てください

【関連する記事】
娘さん、賢いですねー
事後報告は無敵です(^^)
ウチの初めてのウサは、父が熱帯魚の餌を
買いに行って一目ぼれ・・・・
もう赤ちゃんではなく、母は「え〜(><)」と
思ったらしいですが
その母が、一番癒されてたみたいです。
☆まるりんさんへ☆
私も、「え〜!」でしたが、結局のところ一番一緒にいてほしい存在になっています(*^_^*)
朝から号泣してしまいました
うさママさんの愛がいっぱいつまったムービーですね!!
12年、一緒にすごせたなんて、本当に幸せだったことでしょう 泣
ロイくんもうちの小麦も、まだまだひよっこですね♪
☆小麦ママさんへ☆
私自身もブログを書いているときも、ムービー作っているときも
涙が出てしまっていました。
ロイもアンもいるのですが、やっぱり初めての子には思いれが強いです。
確かにアレルギーがあれば反対しますが・・・・
うさバカ(失礼な言い方ですみません)の今の
うさママさんからは、想像が出来ません。
来月の10日は我が家にぷーちゃんを迎えた日。
予定通りお祝いすることに決めました。
心の中ではまだまだ生き続けていますものね!!
☆ながりんさんへ☆
初めての子って異常に思いれが深くて(*^_^*)絶対に忘れることができないです(*^_^*)
ぷーちゃんもまだまだながりんさんの中にいますよ(*^_^*)
10日はお祝いですね(*^_^*)ぷーちゃん喜びますね(*^_^*)
喜んでるでしょうね〜。
昨日は中秋の名月、ラビちゃんを近くに感じ
られたのではないですか〜!?
☆パティパパさんへ☆
お月様を見てと思ったのですが、曇っていて見えませんでしたが、私の中にはラビはまだおります。仏壇に向かって話をしました(*^_^*)
でも、長生きしてくれて良かったですね♪
mocoきゅんも同じぐらい一緒にいて欲しいなぁ
♪shio☆さんへ♪
12年ってうさぎさんにとっては長生きのほうだからうれしかった\(^o^)/初めてのうさぎさんでこれだけ一緒に居られるとは思っていなかったし(*^_^*)なおさら忘れられない思い出なのよね(*^_^*)
mocoきゅんも長生きしますように!
今では、3羽になり、賑やかになりとても楽しい生活です。
ラビちゃんもこれだけみんなに愛され、きっと幸せだったんでしょうね。
今頃はお月様で楽しく暮らしている事でしょう。
大切な記念日。いつまでも覚えていたいですね。
☆ベスママさんへ☆
やっぱりお子さんからですか(*^_^*)それなのに一番、ママさんになついているんじゃないかしら(*^_^*)ラビもそうでしたから(*^_^*)
絶対に忘れられない記念日です(*^_^*)